陰キャ仕事術

陰キャコミュ障だけれど職場のエース。今まで培ってきた仕事術を不定期で公開します。

エネルギー管理士⑤熱力学第二法則

Wikipediaで調べたらなんかめっちゃ出てきました。 それぞれ自分の解釈で説明してみます。 書いてみても、何に使えるかわからなかった。。。 クラウジウスの法則(クラウジウスの原理) 普通にしてたら熱は高い方から低い方に流れるよねの法則。 これもエン…

エネルギー管理士④エントロピー

これも私にとっては非常に理解の難しい概念でした。 エントロピーは乱雑さとも言われ、以下の式で表せます。 ΔS=Q/T S: エントロピー Q: 熱量 T: 温度 熱量を温度で割って何をするつもりだ?意味が分かりません。 意味が分からなかったので色々と解説サイト…

エネルギー管理士③エンタルピー

大学時代に理解できない概念でした。 なぜ理解できないか今考えてみたら、何に使えるのかよくわからないということが1番だったかもしれません。 式を見てみましょう。 H=U+PV (ただし等圧過程に限る) H: エンタルピー U: 内部エネルギー P: 圧力 V: 体積 熱…

エネルギー管理士②熱力学第一法則

早速勉強開始。 熱力学第一法則からおさらいです。 数式は以下となります。 ΔU=Q+W ΔU: 内部エネルギーの変化量 Q: 与えられた熱量 W: 行った仕事 うーんわけわからん。 ほんまに単位取ったんかいな? いちから考え直してみました。 Qは分かりやすいです。加…

エネルギー管理士①

ひょんなことからエネルギー管理士を受験することにしました。 電気分野と熱分野があるらしく、私は学生時代に単位を取った熱分野で受験しようと思います。 というわけで、テキストを買って開いてみたら、、、分からん。。。 20年前の話ですし、ほぼ忘れてい…

報連相はもう古い?

報連相が大事、ということを、私の会社ではよく聞きますが、みなさんの会社はいかがでしょうか? 報連相は大事と言われている皆さん、報連相ができているでしょうか? うちの上司は報連相が大事とよく言います。 しかし、お恥ずかしながら、陰キャの私はまと…

評価ができない日本企業

名ばかりですが、労働基準法でいうところの管理監督者になってから、査定会議というものに呼ばれるようになりました。 そこで見た異様な光景から、日本企業の問題点について考えていきます。 その会議は、ボーナスに関わる点数をつけたり昇級させるかを決め…

継続は難しい

「継続は力なり」と言われますが、その継続が何と難しいことか。 私自身も、昔は自分のことを三日坊主と思っていました。 続くものは相当長い間続けることができるのですが、10個に1個もあればいい方で、それを自分で選べないので、思うように能力を伸ばして…

陰キャが活躍するために必要なこと

陰キャの私はずっと陽キャにあこがれを抱いていました。 学生時代は無理して陽キャイベントに参加したこともありましたが、そんなところに行っても完全に空気になるか、空気を読めずにヒンシュクを買うかで、あこがれの陽キャには1ミリも近づけずに落ち込ん…

休暇のすすめ

皆さんはこれまで、会社で定められたもの以外に、自主的にまとまった休暇を取った事あるでしょうか? 有給休暇は年間20日間与えられます。 これらを駆使すれば、理屈では1ヵ月まとまった休みを取ることができます。 前年度の繰越がある方であれば、2カ月の休…

メールを効率よく返す方法

最近だと社内チャットなど、メール以外のツールも増えてきましたが、まだまだメールが主流という会社も多いと思います。 特にメールの返し方というのは、新入社員で悩まない人はいないのではと思うほどの難題ですが、効率のよい返し方というのは、案外議題に…

勉強ができて仕事ができない人に足りないもの

何度教えられても覚えられない。 ひとつの事例で学んでも、他のことに応用できない。 本を読んでもすぐに何を書いてあったか忘れてしまう。 職場でこんな悩みを時々耳にします。 そんな彼らは、しばしば仕事ができない烙印を押され、職場のお荷物扱いされる…